menu

つばさ組 アイコン つばさ組

満3歳から始まる「4年間教育」プログラム

未来につながる教育、それは子どもの成長を長期的に見通して組まれるカリキュラムにあると考えます。そこでひばり幼稚園では、年小・年中・年長の3~5歳児の前、満3歳(2歳児)から始まり、小学校入学前までつながる教育に注目しました。

つばさ組
対象 2023年度の募集
2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子様
開催日時 月~金曜日 週5日の登園
一斉保育 10:00~
送り時間 8:30~9:00
お迎え時間 14:15~14:45

※幼稚園が休園の場合は休みとなります。
定員 【川越・第二ひばり幼稚園】20名程度
【川鶴ひばり幼稚園】16名程度
料金 ひばり幼稚園オリジナルの「はばたけ!こころのつばさプロジェクト」制度によって保育料のサポートが受けられます。
制度の詳細につきましては各園にお問い合わせください。
持ち物 初回お渡し…名札・出席連絡ノート・カラーキャップ
上履き・水筒(お茶か水、直接飲める物)・スプーンフォークセット
ランチマット・コップ・ループ付きタオル・下着を含めた着替え
防災頭巾・おむつセット(必要な場合)・マスク(予備含む)等
※持ち物には全て記名してください。
上記の持ち物をリュックに入れてお持ちください。
1日の流れ
8:30~
登園
8:30~9:00の間に幼稚園へ登園します。
幼稚園バスで登園する方は、バス時刻表に沿ってバス停へ。
※バス利用をご希望の場合は応相談となります。
登園してからはお友達が揃うまで、楽しく遊んで過ごします。
10:00~
クラス活動
みんなで元気に朝のご挨拶をしたら、つばさ組の活動がスタート。
カリキュラムに沿って正課活動や制作活動、外遊びなどを行います。
12:00~
給食
ひばり幼稚園では自園給食として「SORA(ソラ)」の厨房で作った美味しい給食を毎日食べます。
給食の後は、お友達や先生と楽しく遊んで過ごします。
14:00~
降園
お帰りの支度をしたら、みんなでご挨拶をして「さようなら」
お迎えの方は14:15~14:45の間に幼稚園へお迎えに来ていただきます。
バスの方は、指定の時刻にバス停へお願い致します。
~19:00
預かり保育
降園後も延長してお預かりを…という方は、預かり保育「こばと保育室」をご利用いただけます。
※つばさ組にご入会されているお子様は、「こばと保育室」をお得な料金で利用できるチケット、パスポート制度を利用できます。
正課活動 幼稚園入園後と同じリズムで園生活を送ることで、より充実した2歳児のための教育を行うことを実現しました。
・体操教室
・学研「すくすく教室」
・生活の時間

上記の各園共通の活動に加え、以下の活動も行っています。
【川越ひばり幼稚園】食育・英語「えいごでほいく」
【第二・川鶴ひばり幼稚園】英語教室
お申し込み 各園に直接お問い合わせください。

紹介動画

ギャラリー

教室の様子_1
教室の様子_2
教室の様子_3
教室の様子_4
教室の様子_5
教室の様子_6
教室の様子_7
教室の様子_8
教室の様子_9
教室の様子_10
教室の様子_11

ギャラリー

教室の様子_2 教室の様子_6 教室の様子_7 教室の様子_8
ページ
トップ