ひばりブログ 子ども達や先生達の日常をお伝えしています♪ 前へ次へ記事一覧 【川鶴】プチトマトの収穫[食育活動] 川越川越第二川鶴教育活動 2020-07-09 川鶴ひばり幼稚園では食育活動の一環として、園庭にある畑で子ども達が水やりをしながらプチトマトを育ててきました。 そしてついに、子ども達が「おいしくなーれ」と願いを込めながら育てたプチトマトが、真っ赤な実を沢山つけました! 各クラス、1人3つずつ収穫し、順番にご家庭に持ち帰っています。 今が旬のプチトマト。旬の食べ物を収穫する喜びや、自分たちが食べる食材が育つまでの過程を知る楽しさを感じながら、食への興味関心をより高めていけるよう今後も活動していきます。 前へ次へ記事一覧 最新の記事 6月から親子教室の体験コースがスタート! ひばり新聞号外5月号 2025年度園見学ご案内【未就園児教室・ご入園をご検討の皆様】 ひばり新聞号外4月号 第4回「ひばりマルシェ」開催のお知らせ カレンダー <2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 12345 6789101112 13141516171819 20212223242526 2728293031 カテゴリー リクルート (10) 日常 (86) 園見学 (9) ひばり新聞号外・四季報 (13) 共働き (1) 未就園児 (69) 教育活動 (102) お知らせ (170) FAQ (6) スクール 川越 川越第二 川鶴
【川鶴】プチトマトの収穫[食育活動] 川越川越第二川鶴教育活動 2020-07-09 川鶴ひばり幼稚園では食育活動の一環として、園庭にある畑で子ども達が水やりをしながらプチトマトを育ててきました。 そしてついに、子ども達が「おいしくなーれ」と願いを込めながら育てたプチトマトが、真っ赤な実を沢山つけました! 各クラス、1人3つずつ収穫し、順番にご家庭に持ち帰っています。 今が旬のプチトマト。旬の食べ物を収穫する喜びや、自分たちが食べる食材が育つまでの過程を知る楽しさを感じながら、食への興味関心をより高めていけるよう今後も活動していきます。